田舎者Yの日記

定年退職して農業に従事している者のブログ

(海外からスパムコメントが続きましたので、コメントは承認制にします。)

2010-01-01から1年間の記事一覧

Fedora 14 で Acer ノートの無線デバイスを使うときの注意点

Acer のネットブック AO753-N32C/K を購入して HDD を換装したり、いろいろな Linux ディストリビューションをインストールしたりしている。長らく Ubuntu 一辺倒だったのだが、最近は openSUSE 11.3 や Fedora 14 も使っている。 特に Fedora 14 をセットア…

BMW R100GS プラグコード交換

前項の続きである。正規ディーラーへ行って純正品のプラグコードとプラグを買ってきて交換した。単に抜き差しするだけで簡単であった。余裕があったので写真を撮ってみた。(普段の整備ではとても写真を撮るほどの余裕はない) 私は社外品のプラグコードを付…

R100GS のエンジン不調の原因

先日から BMW R100GS のエンジンの調子が悪い。水平対向二気筒エンジンのバランスがものすごく悪く、エンジンの振動がひどい。 しばらくキャブレターのオーバーホールをしていないせいだと思っていたのだが、一昨日街乗りをしていたら益々振動がひどくなった…

異なるディストロでマルチブート

ネットブック(Acer AspireOne 753)を買っていろいろと改造している。HDDを 500GB のものに換装して、Windows7 と Linux のデュアルブートにした。Linux は現在、Ubuntu 10.10 と openSUSE 11.3 をいれてある。 Linux の複数のディストリビューション(ディス…

往来堂書店へ行ってきた

11日(土)は小江戸らぐの勉強会であった。久しぶりに上京。たまに行く東京は面白い。 ここ数日、佐々木俊尚氏の『電子出版の衝撃』を読んでいた。 電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発…

openSUSE 11.3 に mozc を入れた

先日から使っている openSUSE 11.3 に mozc を入れてみた。mozc は Google 日本語入力をオープンソース化したものだ。下記のサイトの通りに実施しただけである。気まぐれLinux: openSUSE 11.3 has been released! ブログ主のプロフィールには高校生とある。…

益川先生の講演会を聞いてきた

今日は自宅から近い埼玉工業大学で行われた益川敏英先生の講演会を聞きに行ってきた。益川先生は2008年に素粒子理論における「小林・益川理論」でノーベル賞を受賞された方だ。 「社会と科学」という演題で2時間にわたる講演だったのだが、時間が非常に短く…

個人的に今年一番驚いたニュース

私はLinuxのことばかり日記に書くようになってしまったのだが、私がLinuxを使うようになったのは金がないこともさることながら、Microsoft への恨みつらみが重なって、ということもある。 しかし、以下の記事を読んで非常に驚いた。今年のニュースで一番驚い…

Grub2の修復

openSUSE を使っている。同じ HDD 内に Ubuntu 10.10と Windows7 を入れてマルチブートにしてあるのだが、openSUSE をインストールした後、Ubuntu が起動メニューから消えてしまった。私は以下の方法で再設定した。 Ubuntu 9.10 のGrub2修復 - Nagoya Univer…

ネットブックでopenSUSE

購入したネットブック(Acer AspierOne 753)の改造を続けている。 今度は openSUSE 11.3 を余ったパーティションに入れてみた。 openSUSE はDVDイメージをダウンロードしてインストールしたのだが、一発で画面出力、音声、有線LAN接続までを自動で設定した。1…

子どもの剣道大会を見てきたのだが

自分は柔道をしているので息子にも柔道をやってほしかったのだが、彼は剣道をしている。それはそれでよかったのかもしれない。さて、隣接市での剣道大会に息子も出場するということで連れていった。私がよく柔道関係で行くところなので、ちょっとした違和感…

すっかり日記をさぼっている

すっかり日記というよりは「週記」とでよんだほうがよい状態になってしまった。更新も最近は週一回のペースである。 実は書きたいことが山ほどあったのだが、なかなか書けないでいた。 また思い出したように記事も書いてみるので、是非またご覧に来てくださ…

やはり Ubuntu はすごい

前項に書いたように新しく買ったネットブック Acer AspireOne 753 へ Linux をインストールを試みているのだが、なかなかうまくいかない。 Ubuntu 10.10 はインストールして何とか音が出て、高解像度(1366x768)で表示できた。 これに気をよくして、更に HDD …

バイクをユーザ車検した

先週バイクの車検(継続審査)をいわゆるユーザ車検で行った。前回はプロにお願いしたので4年ぶりのユーザ車検だ。忘れたことも多かったが思い出しながら何とか無事終了した。簡単にまとめてみる。 メリットとデメリット 今更だが、「そもそも論」とでも言…

Gnomeのパネルを誤って削除してしまった

Gnomeのパネル(デフォルトは画面の上側の帯状の領域)を消してしまった。右クリックして「パネルの削除」をクリックするとどうなるのかな、と思って実際に消してしまった(ショーモナイ。何か警告は出たようだった。) ネットブックのデスクトップで消して…

夜間、前照灯はハイビームが基本だが…

忘れたころに話題になることをくり返しているが、夜間の自動車の運転はハイビームが基本である。痛いニュース(ノ∀`) : 「夜間はハイビームが基本。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 - ライブドアブログ ユーザ車検やるとよくわかる…

ネットブックを購入・改造してみて

あまり参考になる人がいないかもしれないが感想などを書いてみる。 新品ハード購入ならネット通販で十分かも 今回 AspireOne 753 を秋葉原で購入したのだが、購入後ネットでチェックすると Amazon のほうが安かった。ガッカリした。 私の探し方が悪かったの…

Google へ依存する日々

かなり前に Google への依存度を下げようと思っていたのだが、ここのところ逆に依存度を増す日々だ。 最近書いているように自宅で使うハードウェが増えてきた。そこで困るのがメールである。以前はPOPで各種メールアドレスのメールをチェックしていたのだが…

AspireOne 753 を 改造した

約一ヶ月前に秋葉原で Acer AspireOne 753 (AO753-N32C/K) を購入していろいろと改造してみた。顛末を少しまとめてみる。 改造の内容としては、 HDD の換装 新しいHDD へ Windows 7 の導入 Ubuntu 10.10 とのデュアルブート化 である。 AO753 本体の他に、US…

Aspire One 753 に Ubuntu 10.10 を入れた

3週間くらい前に Acer AspireOne 753 を購入し、改造して遊んでいる。一杯書きたいことがあるのだが、とりあえず要点だけ。 Acer ao753 に Ubuntu 10.10 を入れてもデフォルトのままでは X が起動しない。テキストモードのログインか、レスキューモードでフ…

海棠が咲いてしまった

購入したネットブックの設定に熱中している間にすっかり日記更新をサボってしまった。ブログが終わるときというのはこういうものかもしれない。(まだ終わらせる気はないのですが) 昨年親戚の伯父が亡くなった際に伯母から海棠(かいどう)の盆栽をいただい…

坂田二十三世本因坊逝去

2日前の新聞で知ったのだが、囲碁棋士の坂田栄男さんが逝去されていた。昭和の大棋士がまた一人この世を去った。時事ドットコム:坂田栄男さん死去=カミソリの異名、本因坊7連覇 1929年、9歳で増淵辰子八段(故人)に入門し、35年に入段、55年に…

農水省は規格外野菜を出荷しろというが

ちょうど2日前のことだ。メディアでは以下のようなニュースが報道されていた。野菜高騰、出荷前倒し・規格外品の販売要請へ 農水省が対策会議 - MSN産経ニュース 猛暑の影響などで野菜価格が高騰していることを受け、農林水産省は15日、「野菜出荷安定対策…

Ubuntu 10.10 amd64 の Adobe AIR アプリで日本語が入力できない

Ubuntu 10.10 Maverick Meerkat がリリースされた。私は早速 64ビット版のデスクトップを使っている。64ビット版は非推奨なのだが敢えて使っている。非推奨といっても結構普通に使える。Ubuntu 10.04 LTS のときはまったく問題がなかった。 …しかし今回は油…

VirtualBox の ゲストOS である Ubuntu の画面サイズを変更する

VirtualBox を使うとウィンドウの中にホストの OS と異なる種類の OS をゲスト OS として走らせることができる。 私は Ubuntu ユーザなのだが、リリース前のアルファ版やベータ版をゲストにインストールして試用することがある。VirtualBox では GuestAddiot…

2004年厚生労働省ではFDDが使われていた

例の郵便割引制度悪用事件は検察特捜部の部長らが逮捕されるという異例の展開をみせているのだが、個人的に非常に気になるのは、中央官庁である厚生労働省でもフロッピーディスクが使われているという事実だ。 うちの職場でもいまだに現役なのだが(笑)、ま…

久しぶりに小江戸らぐに参加して思ったこと

昨日は小江戸らぐ(Koedo LUG: Linux Users Group)の報告会に参加した。東京電機大の神田校舎で行われた。報告会の前に秋葉原へ行ってブラブラ歩いてみた。 秋葉原へ行って感じたものことなど 例の尖閣諸島問題が起こっている最中だったが結構、中国人客が…

Google Earth 掲載用に選ばれない写真

前項からの続きである。街を撮った写真を Picasa ウェブアルバムと Panoramio にアップロードしている。Panoramio に掲載すると審査された後に Google Earth 掲載用に選ばれて Google Maps でも閲覧できるようになる。私が昨年撮った写真はそうなっている。 …

バイクに乗ろうとしたがエンジン始動せず

昨日のことだ。バイクに乗ろうとしてガレージから引っ張りだし、キーを挿入してイグニッションをONにしてもセルモーターがうんともすんとも言わない。 '91年式 R100GS であるので、今まで何回もバッテリーを交換したことがある。クルマとブースター・ケーブ…

街を撮って Google へ

Google というのは私にとって不思議な存在だ。全般的に好印象を持っていたのだが、ストリート・ビューを導入した頃からその活動に疑念を持つようになった。はたして evil でないと言いきれるのかと。 一時期ブラウザのデフォルトの検索サイトを Bing にした…