田舎者Yの日記

定年退職して農業に従事している者のブログ

(海外からスパムコメントが続きましたので、コメントは承認制にします。)

私は陰謀論者なのだろうか

その可能性は否定できないかも知れない。今回の兵庫県知事選挙のことである。

 

私は県会での不信任決議で失職した斎藤元彦氏を応援していた(私は兵庫県民ではないので投票権はない。勝手に応援していただけ)。齋藤候補が追い上げていると聞いていたが、まさか当選までするとは思っていなかった。当確報道のあとのはてなブックマークユーザの反応をみて愕然とした。誰も喜んでいない。

 

 b.hatena.ne.jp

 

そのときは「何でだろう。多くの兵庫県民は私と同じ意見だと思うのに…」と思ったのだった。やはりオールドメディアしか見ない人たちは考えが毒されているんだな、とまで思っていた。

 

冷静に考えてみれば、マスコミ報道ではパワハラを受けた県職員が公益通報をして知事を恨むとの言葉を残して自死までしているし、百条委員会を経て(まだ審議は終了していないと思うが)県会で不信任決議が可決されて失職したあとの出直し選挙なのだから当然の反応であった。

 

 

倉田真由美氏が1115日の東スポの記事で述べられていたように選挙前に飛び交う情報が真逆のものだった。特に新聞・テレビなどのいわゆるオールドメディアとSNSを中心としたネットメディアの間で。

 

 www.tokyo-sports.co.jp

 

この辺のことについては中田敦彦氏の動画がわかりやすい。これは本当に県外の者からみれば「究極のミステリー」だった。動画は①、②と2本に分かれている。とても簡単に解説できる内容ではないということだろう。

 

 

 youtu.be

 

youtu.be

 

 

 

私は普段からTVをほとんど見ない。もっぱらYouTubeを中心にウェブアクセスしている。今回の兵庫県知事選挙に関しては、私の場合は9月ころから斎藤元彦氏ってマスコミにハメられてるんじゃないの?と思っていた。テレビはもちろん新聞すらも真実を伝えていない(というかファクトチェックされていない情報を流している)のではないかと思っていた。

 

私は元テレビディレクターのさっきーさんの動画をみているのだが。視聴者からリクエストされて嫌々ながら(に見える)アップされた動画あたりから何か変だなと思っていた。

 

 

 youtu.be

 

 

その後のさっきーさんの動画。このときは私は既に「何か変」から「絶対におかしい」に変わっていったと思う。

 

youtu.be

直前の動画、テレビの完全スルーも変だと思っていた。

 

youtu.be

テレビだけではない。毎日新聞の港湾利権追求、知事関係なしの記事

mainichi.jp

ネットでは監査中なのだから知事は関与しないし逆に関与したら変だろう。そもそも長年監査の対象にすらならなかったことを取り上げた監査人を採用したのが齋藤知事だ、と言われていたが(私は記事の無料部分しか読んでいないので記事には書かれているのかもしれいないが)応えていないようにみえた。

 

それから知事のパワハラに関して、百条委員会で認定されたのが机を強く叩いたことと丸めた付箋を投げつけたこと。これって解職すべきほどの内容なのだろうか。おねだりの件に関しては一部は明確に否定されているし。

 

www.yabu-kankou.jp

優勝パレードの件も否定されているようだし。

news.yahoo.co.jp

 

斎藤氏にまったく問題がなかったというわけではないだろう。問題がなかったらそもそも疑惑は起こらなかっただろう。

 

しかし、ネットを見ていると今回のマスコミ報道や百条委員会の流れ(まだ結論は出ていないと思われるのになぜ不信任決議案を提出したのだろう)を見ていると怪しい感じがしてならない。もちろん私の事実誤認もあるだろう。しかし今回の選挙結果を見る限りは私と同じような意見の兵庫県民が相当数いるような気もするんですけどね。

 

 

80名も昔の同級生が県外からもやってきて応援されるような人物が、人を死に追いやるようなパワハラを行うようには見えないんですけどね。

youtu.be

 

あくまで私の個人の感想で、やはり私は陰謀論者なのだろうな。悲しい。

易占を趣味にしている

定年退職前はバイクに乗ってツーリングに行くことが趣味だった。しかし体力的にも自信がなくなったのでバイクを売り払ったのだった。

 

しばらくは趣味のない日々だったが、ひょんなことから「易占い」にハマりだした。日々自分の運勢を占っているのだが、なかなかおもしろい。もし私のブログが目に止まった方で、私のように悩みごとの相談相手もいない方は、易占はその解決策の一つともなり得るので、よかったら試してみることをお勧めする。

退職後、私は妻の実家の農業を手伝っていて(私の父はかなり前に亡くなっており、母も今は介護施設に入っている)、基本的に曜日に関係なく毎日仕事の日々である。おかげで出かけることもほとんどなくなってしまった。最近の楽しみは YouTube をダラダラと見ることである。

 

いくつかのチャンネルを登録しているが、その中でも民俗学的な話が多い Floating Stories がお気に入りである。たまたまそのチャンネルの易経に関する動画が目に止まった。

youtu.be

 

 

 youtu.be

 

この2つめの動画で語られている易占いに興味を持ち、見様見真似で易占を始めることにしたのだった。

 

 

易占は本来ならば筮竹を使って行うのだが、コインで代用もできる。

 

コイン6枚で占うか?3枚で占うか? | 易経ネット

 

あとになって知ったのだが、易の占い方には、本筮法、中筮法、略筮法などがあるようだ。

 

筮竹 - Wikipedia

 

 

最初は3枚のコインで占っていたが、1から8までの数字、あるいは1から6までの数字がランダムに出せれば占えることに気づき(筮竹がまさにこれだ。八払いで18、六払いで1〜6の数字(筮竹の本数)を求めている)、100円ショップ・セリアでTRPG用の多面体サイコロを買ってきて使っている。今は私は中筮法を元にした方法で占っている。

セリアで買った多面体サイコロ



 

私はかつて理系の大学・学部を卒業し科学関連の職種に就いていた。まさかこんな非科学的なことにハマるとは自分でも想像できなかった。自分の楽しみで行っていて他人に迷惑をかけなければ何をやっても許されるのではとも思っているので続けている。

ちなみに先に挙げたFloating Stories さんの動画には明治新政府が米国との交渉に易を用いた話があったが、この令和の時代に政治に占いを持ち込んではダメであろう。そういうことは今は決してないとは思うが。

 

また、心理学者の草分けであるカール・ユング易経の翻訳を手掛けたという話も先の動画内にあった。

易占いをやっていると、基本的に「当たるも八卦 当たらぬも八卦」だなと感じることが多いのだが(ランダムに卦を出しているので当たり前か)、たまにドンピシャリというか、前もって運命を告げられたような卦に出会うこともある。ひょっとしたらこれがユングのいうシンクロニシティというものかもしれない(この概念自体もスピリチャルというか非科学的なものかもしれないが)。

 

シンクロニシティ - Wikipedia

 

易は偶然性によって「卦」を出すのだが、その意味するところを『易経』を元に解釈するという作業が入る。その占う人の主観によって解釈は大きく異なる場合もある。自分で自分を占うときには、自分の潜在意識というものが関わってくるのではないか。大げさに言えば、知られざる自分の内面と対話しているような感じさえ覚える。悩みごとを易で占うときには、自分が意識していない自分の考え・希望などに出会える感じがして、その意味で単なる偶然とは異なるような気がする。

 

退職したあとは、農作業で忙しいながらもストレスをほとんど感じない日々を送っている(肉体労働によって汗をかく毎日ということも良いストレス解消に寄与しているのかも)。しかし私が現役の頃はストレスを感じる毎日であった。そのためか慢性疾患にも罹ってしまった(今は寛解している)。もっと早く易占に触れ合っていれば、あるいは病気に罹らなくても済んだかもしれない。

 

ストレスフルな現代、その解消のいち手段として多くの方に易占を勧めたいものである。

 

Facebookをやめた

私のブログでは Facebook にまつわることを数回書いてきた。しかし、私は今は Facebook をやめている。正確に言うとアカウントを削除したというのではなく、投稿するのをやめているのだ。

 

主な理由は3つ。

一つめは自分の定年退職を機に、Facebook上でも友である昔の仕事仲間たちと話が合わなくなってきていること、二つめは今の仕事(農業)が忙しすぎて昔の趣味を続けられなくなってきて、Facebook の趣味仲間とも話が合わなくなってきていること、それから三つめはなんといっても一見して詐欺とわかるような広告や虚偽の広告がきりなく表示されることによる。

 

特に三つめは看過できない。実際に被害にあわれた事例や、広告に無断で肖像を使われた有名人たちが Facebookの運営会社であるMetaを訴えるなどのニュースが報道されている。しかも最近は Meta 側もこれに対して争う姿勢をみせているのだ。何をか言わんや、である。

www.itmedia.co.jp

 

このようなMetaの姿勢には目に余るものがあり、本当に頭に来る。

Metaの姿勢が変化しない限りFacebook に投稿はしないておこうと思っている。(と言いつつも友人との連絡用に、アカウント削除までしないところが私のヘタレ加減を示しているのかも)

 

文学部卒でSEになった女性の話

私のはてなブックマークのエントリーに、はてなスターをたくさんいただいたので補足のためのブログ記事を書いてみる。他愛のない話でオチはない。

 

文学部の人ってその学部で将来何になるの?→虎

私の知っている文学部出身の女性はSEとしてサーバーの設置・管理業務を行っている。高校時代の恩師にたまたま会った時に自分の今の職について話したら、港で鯖の管理をしていると信じて疑われなかったそうだ。

2024/07/14 17:41

b.hatena.ne.jp



この私のブックマークにある、SEをしている女性は実在する。都内のいわゆる六大学のうちの一つの大学の文学部を卒業された方で、高校時代にはある競技(格闘技)で関東大会にも出場されたことのあるすごい方だ。

実は私のブックマークにも登場した彼女の恩師というのはこの格闘技の部活の顧問をされている方で、地域の競技団体の役員もされている関係で私とも面識がある。この競技の懇親会のようなものがあり、彼女がこの元部活顧問と話しているところに私も同席させていただいたのだった。当然、お酒もふるまわれていて元顧問の先生は当時かなり酔われていたようだった。

 

彼女は文学部を卒業したが就職に苦労し、結局は畑違いの会社に就職したこと、就職後に会社の支援もあったが、彼女なりに努力して新たなスキルを身につけたこと、今はサーバーの設置・管理業務に就いていることなどを話したのだった。そこでその元顧問が彼女に訊いたのが「で、今はどこの港とにいるの?」だったのだ。

よくよくうかがってみるとサーバーと鯖を勘違いされていたようで、先生は彼女が漁協か何かで鯖の管理をされていると思って話を聞いていたらしい。酔っていたとはいえ、文学部を卒業してまさかIT企業に就職したなんで夢にも思っていないだろうから無理もないことかもしれない。もちろんその場は大爆笑であった。

 

彼女の話を聞いてみたが、やはりつらいことがそれなりにあったようで、一番つらかったのはクライアント企業に打ち合わせに行ったら向こうの担当者が「女では話にならん、上司を連れてこい」と言われたことだったと語っていた。今時そんなことあるのかなとも思ったが、まだまだこんなことを言う人もいるのかな、と思いながら聞いていた。

 

私がブックマークした元記事は文学部卒の方の就職事情に関するものだが、大学教育は就職するためにあるものではないにはしても、文学部の場合はなかなか専門性を生かした職に就くということは難しいのかも知れない。文学部を目指す人たちはそんなことにメゲないとは思うが。

togetter.com

 

文学部ではないのだが、私の娘も文系学部を卒業してIT企業に就職した。私としてはあとで聞いて結構驚いたのだが、今の時代、大卒の女性が比較的給与水準が高く就職しやすい業種というとIT業界ということになるのかもしれないな、と今さらながら思ったのでした。

Android スマホの Play ストアのベルマークの数字が消えなかった件

1年くらい前に Pixel 6a を購入して使っている。Android 14 にアップデートしてある。数日前から Play ストア・アプリの「通知と特典」のベルマークに赤い数字の1が表示されて通知内容を既読にしても消えなくなってしまった(通常は既読にすると消える)。結局はアプリのキャッシュやストレージデータを消去して解決した(消すことができた)。

この件は検索すると同様の悩みの書き込みが見つかる。一定の頻度で起こることなのかもしれない。(下記のような質問)

通知と特典 と、ベルマークの数字が消えない - Google Play コミュニティ

Googleplay ストアに通知があるが消えない - Google Play コミュニティ



場末の当ブログにも検索サイト経由のアクセスがあるようなので、私の解決方法を記載しておく。なおまた詳細をあとで書くが私の解決策を試されるときは、あしからず自己責任でお願いしたい。

 

まず、Android スマホにおける Playストアのベルマークとは、Playストア・アプリをタップして開いた際に表示される画面右上のログインしている Google アカウントのアイコンの左側に表示されているマークである。画像は数字を消してしまったあとのスクリーンショットなので数字は表示されていないが、問題が解決する前までは赤丸に白抜きの1が表示されていた(未読通知が1件という意味だろう)。デバイスを再起動しても消えなかった。
なお私の Google アイコンは、いらすとやのサングラスのペンギンである。個人使用で利用させていただいているが感謝申し上げる。

 

通常はこのベルマークをタップすると「通知と特典」が開き、既読ししたり、通知の横に表示される☓をタップして通知を消去して戻るとベルマークの数字も消える。今回の問題は「通知と特典」に何も表示されていないのにベルマークの丸数字だけが表示されてしまうということであった。だから通常の既読にしてマークの数字を消すということができないでいたのだった。

 

いろいろと試行錯誤して見つけた私の解決方法は以下の通り。

(1)Playストアのアイコンを長押しして「アプリ情報」をタップする。



(2)アプリ情報内の「ストレージとキャッシュ」をタップ。



(3)「キャッシュを削除」のアイコンをタップ。それでも丸数字が消えない場合は「ストレージを消去」のアイコンをタップ。



なおストレージを消去するとPlayストアからダウンロードしたデータが消える恐れがあるので、試される場合は(ブログ冒頭で申し上げたように)自己責任でお願いしたい。

 

私の場合はキャッシュの削除だけではベルマークの丸数字が消えなかったような気がする(色々と試していたのでよく覚えていない)。機種や使用環境によって状況が異なるのかもしれない。

 

そもそもなんでこんな状況になってしまったのかというと先週あたりだったか、しばらく前に100円分の特典が通知されたのだった。ところがこの特典、いつもなら表示される通知消去のための☓マークが表示されないものだった。特別なキャンペーンなのかなと思って放置していたら、その表示も消えたのにベルマークのアイコンに丸数字が残ってしまった、ということだった。通知消去のための☓が表示されなかった時点で不具合が発生していた可能性もある。

 

冒頭にも述べたように私のスマホは購入から約1年。この間一度もアプリのキャッシュをクリアしたことはなかった。たまにはキャッシュ・クリアをしてみるのも良いのかもしれない。

 

日の出・日の入りが一番早い日・遅い日について

オフィスワークをしていた頃はまったく気にならなかったのだが、定年退職して農業に従事し戸外で働くようになると日の出・日の入りの時刻が気になりだした。特にこの記事を書いている1月、特に上旬の頃は日の出が最も遅い感じだった。今は少しずつ早めに明るくなりだしている感じだ。

 

日の入りは12月上旬の頃が最も遅く、自治体の防災無線がチャイムを鳴らす午後5時は真っ暗という感じだった。今の5時はまだ明るい感じである。12月の下旬の頃の冬至がもっとも日の出が遅く日の入りが早いというわけではない。もちろん1日の長さは冬至の頃が一番短く感じられる。しかし日の出・日の入りの時刻は別だ。このことは国立天文台のサイトに解説が載っている。

www.nao.ac.jp


1日の長さであれば、これはちょうどお昼の太陽が真南に来る南中高度によって決まる。南中高度の高い夏至の頃に一日の長さが最も長くなり南中高度の最も低い冬至に一日が最も短くなる。しかし日の出・日の入りのピークの時刻は夏至冬至とはズレている。

 

これは太陽がちょうど真南に来る南中時刻が正午とはズレることから生じる。やや日の出が遅く日の入りが早くなってきた今は南中時刻が正午より遅いということだ。これはなぜそうなるのか。上記のページだと「太陽の通り道である黄道天の赤道が23.4度傾いているため、太陽が天の赤道に対して動く速度が一定ではない    地球の公転軌道が楕円であるため、太陽の日々の進みが一定ではない」ということによると解説している。


後半の、地球の公転軌道が楕円であるため太陽の日々の進みが一定ではないことはケプラーの第3法則によるのだろう。地球は太陽の周りを楕円軌道を描いて公転し、その公転速度に関しては太陽と地球を結ぶ動径が公転面を掃く面積が一定であるということ(面積速度一定)による。北半球に住んでいると意外だが冬至の頃のほうが地球は太陽に近く公転速度は速い。夏至の頃は逆に遅い。

 

それにしても、なんで地球の自転軸が公転面に関して傾いていると南中時刻がズレるのかいまいち理解できなかったのだが、以下の動画をみて納得した。

youtu.be


地球の自転時間は24時間ではない。約23時間56分と24時間より4分短い。なぜ短いのかというと、地球が一回転する間に地球自身が公転しているので太陽が元の位置にはいないからだ。一回転してから4分くらいしてやっと太陽の方を向く。南中から南中までを1日と定義すれば1日は地球の自転時間よりも少しだけ(太陽の方へ向き直すため)長くなるわけだ。さらに公転面に対して傾いている地球の自転軸を真上方向だとイメージすると、冬至から春分に向かう今の時期は地球が傾いている公転面の坂の上を登っているため太陽の方に向き直すのに時間のズレが生じ、南中時刻が遅くなるということか。

 

模型(モデル)を見れば容易に理解できることがあるのだなと感心した。

Windows11でライセンス認証が通らない場合があるそうだ

Windows7,8 から11へアップグレードしたPCでハードウェア構成を変更した後、Windows11のライセンス認証が通らない場合があると報告している動画をYouTubeで見つけた。うぷ主は個人的見解も含むと断っているが、おそらく確度の高い情報なのではないか。詳細は動画を見てほしいが、CPUやマザーボードなどのパーツを交換して使い続けている自作系ユーザーに対する影響は大きいだろう。

youtu.be

私も以前はベアボーンキットで組み立てたことがあるのだが、最近は面倒になりショップ系PCというか、既に組み立て済みのものを購入している。しかし次はマザーボード、CPU、メモリ等の交換で筐体は使いまわそうかと考えていたので気になる情報だ。

 

ところで巷では次期 Windows と想定される「Windows12」に関する情報も散見されるようになってきた。今までのサイクルからいうと 2024年には新しいバージョンが発表される可能性が高いようだ。例えば以下の動画などで言及されている。

youtu.be

ハードウェアの要件が実装メモリ8GB以上とか、サブスク化するのではないかとか、いろいろと気になる。というが、私の場合は Linuxデュアルブート化して自宅PCを使用しているのだが、これ以上 Windows に金をかけたくない。しかし、e-Tax による税申請など、どうしても Windows でないといけない場面もあるのでおそらく時期が来たら OS を含めて更新するしかないのだろう。それまで私の場合はハードウェア構成を変えずに今の Windows11 を使い続けて行こうと考えている。