2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
古いハードウェアなので需要のない情報だと思うが、やっとこさインストールできたのでメモしておく。古いサーバ(たぶん NEC Express 5800/120Lh)に Ubuntu 10.04LTS Server をインストールし、Sambaサーバとしてファイルサーバ兼ユーザ認証をやらせている…
昨日久しぶりに足利の珈琲屋台アラジンさんへ行ったらツイッターをはじめていたので驚いた。アカウントを管理しているのはマスターのジローさん(弟さんのほう)。アラジンは足利女子高校の北西の角に天気の良い日に出没する。雨はもちろん強風の日は出ない…
押入れを整理していたら昔遊んだプレイステーションのゲームソフトが出てきた。普段使っている Ubuntu 11.04 (64bit)で遊べないかといろいろと調べているうちにできた。結構苦労したのでメモしてみる。 pSXというエミュレータを使った。エミュレータを使うこ…
pdf ファイルを見るだけならば別に Adobe Reader でなくてもドキュメント・ビューアで読むことはできるのだが、ウェブにあるpdfファイルをブラウザ(Firefox)で読みたかったので Adobe Reader 9*1をインストールし、プラグインの設定をした。64bit版の場合…
以前 NHK の「ためしてガッテン」でどうして顧客満足度調査の満足度はいつも高いのか、というような話題を取り上げていた。満足した客が調査に返事をする可能性が高いから、というような話であった。 昨日以下のような調査をみかけた。 調査リポート:高校生…
うちは新幹線のすぐそばにあり、旧国鉄の電波障害保障地域で共同アンテナが敷設されている。例のアナログ停波によりデジタル放送に対応するための工事が行われた。うちには以前アナログのTVが3台あったのだが、1台は地デジ対応のものに買い換えた。1台は…
2007年式のホンダ・フィットに乗っているのだが、昨日バッテリー交換した。交換後、オート・パワーウィンドウが使えなくなった。運転席側のウィンドウはスイッチをUPすると自動で全閉となるのだが、それが機能しなくなった。バッテリー交換後あることをしな…
昨日の夕飯にはカミさんが豚肉料理を作ってくれたのだがそのときに「近所の肉屋さんに牛肉がなかった」とのことであった。結構ビックリしてしまった。 福島県や栃木県産の牛肉が出荷停止になっていることは知っていたが、我が家の食卓にも影響が出るとは思わ…
Google Wave には比較的早い段階で招待していただいたのだがプロジェクトがこけてしまった。Google+ もそうなりかねないかも、と静観していたのだが、どうやらブームを巻き起こしているようだ。 どうやったら招待してもらえるのだろう、と思っていたら私が T…
今まで Adobe AIR アプリである TweetDeck を使っていた。反応が早く多機能なので気にっていた。ただし 64bit Linux では AIR をインストールするのに手間がかかるのと日本語入力を可能にするにはちょっとしたテクニックが必要だった。TweetDeck をやめよう…
仕事中に突然オフクロから電話があった。母親が飼っていた犬が亡くなったとのことであった。母の住む私の実家は塀で囲まれた庭付き一戸建てなのだが、いつも庭で犬を放し飼いにしてある。(当然門扉は閉めてあります)朝そとに出たまま帰ってこないので母が…
普段 Linux のことばかり書いていて政治の話題はほとんど書かないのだが、私は埼玉県民なので先日(2011年7月31日)に行われた県知事選挙について書いてみる。 結果は大方の予想通り、上田清司氏の3選となった。しかし全国紙が伝えたのはその投票率の低さだっ…