田舎者Yの日記

定年退職して農業に従事している者のブログ

(海外からスパムコメントが続きましたので、コメントは承認制にします。)

はてブに没頭する日々

 今年になって微妙に忙しい。気がつくと週末に職場にいることが多くなった。
 いきおい、この日記の更新回数も減りつつある。一方、はてなブックマークのほうは毎日のように続けている。

 一つの原因は、私の場合ほとんどTVを見なくなったからだ。帰宅するとまずPCのスイッチON!の人になった。(見るのはNHKのニュースくらい。ちなみに「なかの人」の解析によるとNHKから当日記にたまに訪問があるようだ。あ、受信料払ってますよ>NHKのなかの人)ウェブ・サーフィン*1をするついでにブクマをするのでほぼ毎日続いている。

 それからコメントにはてなスターがつく。最初はどうでもなかったのだが、今は快感の元となっている。スターを集めることがブクマのモチベーションにもなっている。このへんの事情は以下の記事によく表れている。ちなみに下記の記事がかかれてからはてなスターのレポートがきちんと届くようになったw

 はてなは、ユーザーが☆レポートを楽しみにしていることに気づいていない説 - Imamuraの日記

 ただし、ウケを意識しすぎてトンチンカンなことを書いてしまうこともある。あとで他人のブクマと読み比べて赤面してしまうこともある。

 それから元記事への脊髄反応。冷静に考えずにコメントしてしまう。これがネットイナゴというか過度の誹謗中傷につながってしまうこともある。おそらく株式会社はてなは次のブクマ・システムの改編で何らかの対応をするのかもしれないが、どうなるのだろう。注目している。


 しかし、私の場合、Twitterは続かなかった。はてなダイアリーもサボリ気味である。それなのにはてなブックマークだけは続けている。なぜだろう?

 偶然に下記の記事を見つけたのだが、(記事の内容とは別に)私はなるほどと思った。ブクマはミニブログだったのである。

 リンクを拒否する技術は提供されています。言及を拒否する技術はありません。

僕ははてなブックマークを「リンクの列記とひとことコメントに特化したブログ」と認識しているのだけど、


 ひと言ブログだから簡単にできるし、こちらのダイアリーを書くのが億劫になってしまったのだ。しかもそれはスターの付く、肯定的なリアクションが見えやすいものである。

 私の場合、Twitterは流れが速くて付いていけなかった。微妙にリアクションがあったり、なかったりで何のために書き込むのか、その利点が見出しづらかった。はてブの場合、別にスターが付かなくてもブクマするという本来の意味がある。


 …そんな、ちょっと考えれば思いつきそうなことを他人の記事に見つけて、なんだか嬉しくなってしまった。

 今日もブクマをした。明日もするだろう。そして当分、この日記は更新しないかなw

*1:最近、ネットサーフィンとかいう言葉を聞かないな…。個人的に気に入っているのだが