我がUbuntu(Dapper Drake)にGoogleEarthをインストールした。ちなみに日本語版がリリースしてからは自動的にWindowsとMacのインストーラ選択画面になってしまうので、Linuxのインストーラを探すのに苦労した。非Win&非Macのユーザ*1がいることを忘れないで欲しいものだ>Google日本法人 結局、ブラウザの言語サポートからjaを削除して捜しあてた。
GoogleEarthをインストールすると「ドライバが適正でない」旨のメッセージが出るので、以下のページを探してインストールした。画面の文字が鮮明になった。(ちなみにUbuntuを入れた自作機のグラフィックカードは ATI Radeon X700 Pro)
http://plaza.rakuten.co.jp/typhoon15/diary/200606220000/
http://plaza.rakuten.co.jp/typhoon15/diary/200607030000/
単にxorg-driver-fglrxをインストールするだけだとOpenOffice.orgが起動しなくなるので注意。
それからsambaの再設定に挑む。以前買った『Sambaのすべて』をひっぱり出してきて、その通りやってみたらすんなり動作した。sambaを入れる前にiconv()をパッチ当ててインストール効いたのか??とにかく動いたので、めでたしめでたし。
- 作者: 高橋基信
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2005/06/30
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
*1:かなり少数派か。仲間が増えてほしいものです。