ここのところブログを更新しなかったのは、仕事が忙しかったことと、自宅サーバの設定にのめり込んでいたことの二つの理由からだ。なんどか無事Webサーバの運用を開始した。URLは次の通り。
ヤフオクで落とした中古ノートをサーバ化した。時々電源を落としたりしているので上記のURLで繋がらないことがある。私の拙いブログを御覧になっている方々はほとんど身内だと思うがw、たまに見に来ていただけると嬉しい。
本当のことを言うとMovableTypeなどをインストールしてブログも移植しようかと思ったのだが、はてなダイヤリーも使い勝手が良いので、ブログはこちらを継続したい。
ところで今更ながらHTMLの基本を勉強しなおしている。一つは仕事で使うためだが、もう一つはブログで書いたことの中で記録しておきたいことを一ヶ所にまとめたいと思ったからだ。
ブログというのは気軽に更新できるのが良い点だが、内容が日常の流れの中で消え去ってしまう。もちろん検索すれば過去の記事も読めるのだが、逆にそうでもしないと読めない。はてなダイヤリーでもカテゴライズされているが、日常の日記では混合していて読みにくい感じがある。(ちなみに私の書いているカテゴリーすべてに目を通してくれる方は稀有であろう。LinuxとBMWのバイクとプジョーの車に興味を持っている人は日本中にそう沢山はいない。)
私もネット上にゴミネタを配信している者のひとりだが、そのゴミもあさり直して、少しでも意味のあることを発信したいと思う今日このごろである。