ここのところ、公私ともに課題山積でブログを書く気にならなかった。
まずは車検の見積にショックを受けてしまった。新車購入から3年目。初めての車検の見積額は総額30万円超であった。
自動車リサイクル費を初めて払うということもあったのだが、走行5万km近くになり、ディーラー推奨のベルト類の交換次期を迎えたのが、車検代金が大きく増えた原因である。
職場で輸入車を乗っている方から、初回車検は安いが、タイミングベルト類の交換となると高くなる、と聴いてはいたが、私の206SWはいきなりベルト交換であった。
私はバイクのR100GSでいろいろなトラブルを経験しているので、今回はディーラーの勧めるようにベルト類を交換しようと思うが(若干の「おすすめ」の整備は省き、最終的には30万円以下で済みそうである)、毎回30万円を超える金額がかかるようであれば、早々に206SWを手放すことになりそうである。
同僚で、ポルシェ911を所有しながら普段は軽ワゴンに乗る方がいるのだが、徐々にその方のことが理解できるようになってきた。(私の206SWはポルシェには及びませんが…)
無性に国産軽ワゴンに興味が湧いてきた。
いずれにしても、206SWをもう少し乗り続けてみよう。