田舎者Yの日記

定年退職して農業に従事している者のブログ

(海外からスパムコメントが続きましたので、しばらくコメントは承認制にします。)

自動二輪のユーザ車検をした

先週、自動二輪のユーザ車検をしてきた。私は十年以上ユーザ車検を続けている。知っている人は知っているがユーザ車検は非常に簡単である。経費を抑えたい人は挑戦してみると良いと思う。ただし車検を通ったから次の車検まですべてOKというわけではない。その時点は合格だが乗り続けていると不具合も出てくる。日頃の整備はユーザの責任なのでそれを忘れないことが肝要だ。私の場合は親戚がクルマ屋を商っていること、家族の賛同があまりないまま趣味で自動二輪を乗っていることもあって自動二輪のユーザ車検を続けている。本当は自動車もユーザ車検に挑戦してみたいが親戚の手前、自動二輪だけにしている。

 

ユーザ車検は簡単と書いたが、私の知り合いに何にも準備せずに車検場に行った人がいる。これは非常に迷惑なのでやめてほしい。せめてウェブ検索してユーザ車検で必要な事項を確認してから行なってほしい。「ユーザ車検」などのキーワードで検索すると丁寧に解説したページがヒットするはずなので参考にしてほしい。自動二輪の場合、事前に車検証、納税証明書、定期点検記録簿、継続期間中の自賠責保険証書などが必要だ。

それから車検を予約する必要がある。私がユーザ車検を始めた時は電話予約だったのだが、最近は国交省がウェブ予約システムを構築している。便利な時代になったものだ。

  検査予約システム-予約トップ

 

私は古いオフロードバイクに乗っていて、前照灯の光軸がよくズレる。そこで毎回必ず車検場の近所のテスター屋で予備検査を受ける。不安な人はテスター屋を利用するとよいだろう。

 

ユーザ車検の欠点は平日に休暇を取らねければならないことか。車検場は土日はやっていない。

f:id:m_yanagisawa:20121114111548j:plain

f:id:m_yanagisawa:20121114111737j:plain

f:id:m_yanagisawa:20121114113120j:plain

無事車検(継続審査)を終了してまた2年バイクを乗れることとなった。最近は何歳まで乗れるかな、と思うことが多くなった。