田舎者Yの日記

定年退職して農業に従事している者のブログ

(海外からスパムコメントが続きましたので、しばらくコメントは承認制にします。)

Puppy Linux を使っている

 以前の記事にも書いたが、廃棄予定だった古いノートPCにPuppy Linux 4.0 をインストールして使っている。メモリが少ないのでFlashを多用したページをブラウザで開くときに多少もたつくことがあるが、そこそこ使える。元々捨てる予定だったのだから、まさに「再生」できた。
f:id:m_yanagisawa:20081202063911g:image:right

 デスクトップはGnomeでもKDEでもなくJWMというXマネージャである。パッケージはPETという形式だ。PETパッケージマネージャでインストールを試みたがうまくパッケージがダウンロードできなかった。職場のファイアウォールが影響しているのだろうか。ミラーサイトにある"Packages"から必要なパッケージのPETファイルをダウンロードしてクリックしたら簡単にインストールした。パッケージ管理も簡単である。


 Sambaパッケージをインストールして職場のSambaサーバの共有領域をマウントしてみたら、できた。WordやExcelで作ったファイルは付属のオフィスクローンで開くことができた。仕事に使えそうだ。


 席を離れるときは画面をパスワードをかけてロックしている。職場のSambaサーバもアクセスにはパスワードが必要なので最低限のセキュリティは確保できているのではないか。それにしてもHDDにインストールしてそこから起動するとなると、常時rootでいることに抵抗感がある。Micorosoft Windows のことを思えば、大差ないのかもしれないが。

 ここらへんのことがなんとかクリアできないかな、と思っている。

(画像はPuppy Linux 日本語版サイトから)