田舎者Yの日記

定年退職して農業に従事している者のブログ

(海外からスパムコメントが続きましたので、しばらくコメントは承認制にします。)

Ubuntu 8.04 にvmware-server をインストールした

 Ubuntu 8.04 を使っている。たまに仕事で使うソフトを自宅でも使うことがあるので、vmware-player に Windows XP Pro. をインストールして使っていた。インストールの方法などについては以前、記事にしてみた。


 今までいくつかのLinuxディストリビューションを使ってきたが、Ubuntuを非常に気に入っている。しかしそうなると不思議なもので、たまに違うディストリビューションを使いたいと思うこともある。そこで複数のゲストOSを使うことのできる vmware-serverをインストールしてみた。vmware-serverはvmware社が無償で配布している。(インストールには同じく無償配布のシリアル・ナンバーが必要である)
http://www.vmware.com/jp/products/server/

f:id:m_yanagisawa:20080713185433p:image

 私は今まで使っていたvmplayerを"sudo /usr/bin/vmware-uninstall.pl"と、アンインストールして、上記のサイトからvmware-serverのtarファイルをダウンロードして展開してインストールした。

 展開すると”vmware-server-distrib"といディレクトリができるのだが、そのディレクトリで vmware-install.pl を実行させるとインストールされる。端末で実行するといろいろと質問事項が表示されるがデフォルトのままで(すべてYesで)通常は大丈夫のようである。


 ところでvmware-serverをインストールすると端末から"vmare"というコマンドで起動するはずなのだが、Ubuntu 8.04 Hardy Heron の場合はすんなりと動かない。ちょっとした修正が必要なのだが、私は以下のサイトを参考させていただいた。

 Ubuntu HardyでVMware Server Consoleが動かない件 - Ogawa::Memoranda


 ちなみに私がダウンロードしたのはvmware-server 1.0.6 なのだが、上記サイトの説明とディレクトリの名称が少し違う。
私はインストール後、以下のようにコマンドを入力した。

cd /usr/lib/vmware/lib
sudo mv libpng12.so.0/libpng12.so.0{,.bak}
sudo mv libgcc_s.so.1/libgcc_s.so.1{,.bak}

以上を施した後、"vmware"でvmware-serverが起動した。


 vmware-playerからvmware-serverに乗り換えて、若干、起動と終了が面倒になった感じがする。
vmware-playerの場合はいきなり終了してもゲストOSを自動的にSuspendしていたが、vmware-serverではSuspendボタンをクリックしないといけないようである。

 そのうちにFedoraなど他のLinuxのイメージをダウンロードして使う予定である。