田舎者Yの日記

定年退職して農業に従事している者のブログ

(海外からスパムコメントが続きましたので、コメントは承認制にします。)

フィジー情勢

 私は同僚のニュージーランド人とよくおしゃべりをする。それほどうまくはないが、この1年間で私の英会話力はかなり上達したと思っている。ニュージーランド(以下NZ)は英連邦に属しており、風光明媚であり(ちなみにラストサムライのロケ地だ)、ワイン作りが盛んで(彼は下戸なので味はわからないと言っていた)、羊歯(fern)が国のシンボルで、国色は黒と白だ等々のことを知った。彼は本当にgentlemanである。


 さてそんな彼はほぼ毎日のようにNZの知人友人とメールのやりとりをし、NZ国内ニュースをチェックしているのだが、先々週あたりからフィジーでは大変なことになっているようだ、クーが起こっているようだ、と言っていた。クーがcoupつまりクーデター(coup d'eta)であるとわかるのにちょっと時間がかかったが、軍部が全権を掌握したと声明を出すに至って日本のマスコミも一面の扱いに変わってきたようだ。

 政治的な話題になると私の怪しげな英語読解力と彼の国際知識ではどうもはっきりしないことが多いのだが、背景には民族対立が強く影響しているようだ。フィジー先住民とプランテーションの労働力として移住してきたインド系住民との対立である。過去にもクーデターが起こったことがあるようだ。ただ今回の政変が複雑なのは反乱を起こした軍司令はかつて現首相を指示していたということだ。どうも政治犯の恩赦をめぐっての対立のようだが、何度聞いてもよくわからない。
(ちなみにNZでは現在国内に滞在している反乱軍司令の娘さんのことが話題になっているらしい。[病気療養中?] オーストラリアもそうだが、NZもフィジーに対して政治的、軍事的影響力を及ぼしているようだ。)


 私の友人はフィジーはメラネシア系とインド系と中国系からなると言っていたが、CIAのWorld Fact bookによるとフィジー系51%、インド系44%、中国系はヨーロッパ系(おそらくほとんどはオーストラリアやNZ系)と合わせても5%のようだ。
https://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/fj.html


 イギリスを始めEU諸国は既に非難声明を出しているようだ。アメリカ政府も援助停止などを打ち出しているようである。

 わが国の反応は私がウェブ検索した範囲では、政変非難の外務大臣談話があるようである。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/18/das_1206.html


 これが外交的にどのような意味を持つのか素人の私にはよくわからないのだが、首相官邸からは何のリアクションもないのだろうか?どうも「人権問題」に関して日本政府は反応が遅いような気がする。あるいはインド系住民が関係していると思われる(?)のでインドとの友好関係を考慮して遠慮しているのだろうか。


 ちなみにうちの近所には埼玉工業大学のグラウンドがあり、ラグビーで有名な正智深谷高校(旧埼工大深谷高)のラグビー選手も岡部駅で乗り降りするときがある。先日も田舎の駅のプラットフォームで190cmはあろうかという大男が二人したので、何かと思ったらトンガ出身の正智深谷の選手であった。

 トンガはフィジーとは違うが、一般的にメラネシア系の人達は大柄であるらしい。ウェブ検索で、今回幽閉されたトンガ現首相と小泉前首相の会談風景の記事を見つけ、田舎駅に立つトンガの選手を思い出してしまった。
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2005/06/24fiji.html
(写真は首相官邸HPから)


(追記)
 今日NZ人の友と話をしていて次のようなことを聞いた。今回の政変の首謀者バイニマラマ軍司令の娘はNZに普通に(?)住んでいる方らしい。ちょうどクーデターが起こる一週間くらい前に娘の子ども(つまりは孫か)の洗礼に参加するためにNZに立ち寄り、NZ政府首脳と軍司令の会談がもたれたらしい。NZの説得も虚しくクーデターを起こしてしまった、といったところか。
 ちなみに私の友が言うのにはフィジーの軍司令と首相はここ1年ばかり口をきく機会もなかったようである。私の友は、どうも私と話すときは簡単な言葉を選んで話してくれているようで、それゆえ真相はよくわからない。